食事摂取基準2020

本日は、厚生労働省主催の食事摂取基準2020の研修へ行ってきました。 食事摂取基準は、栄養士の三種の神器?の一つともいえるものですが、 5年に1度改定されるため、改定のポイントや使い方の理解をその先の5年のために深める必 …続きを読む

プレゼンスキルのブラッシュアップ

先日、公認スポーツ栄養士のキャリアアップセミナーに参加してきました。 このセミナーは現場で活かせるプレゼンスキルを特訓する場。テーマとなる内容について、まず解説を受けてポイントをつかみ、講習会を想定して各自プレゼンを組み …続きを読む

バレエライフと栄養学

先週、東京都内にて『バレエライフに活かす栄養学セミナー』に登壇させていただき、ダンサーを支えるお母様方、若いダンサーにお会いしました。なかには他県からはるばるお越しくださった方も。 今回のセミナーは、以前、私の講座にご参 …続きを読む

オリパラ開催まで1年を切りました!

梅雨が明けて猛暑となっていますね。みなさん、体調は崩していませんか? オリパラ開催まで1年を切りました。9月は小学6年生に成長期の食事について10月は学校給食展でスポーツ栄養についてお話しする予定です。 小学生対象にとい …続きを読む

バレエコンクールに向けた栄養講座

先週のRainbowringproject第2回スポーツ栄養セミナーにお越し頂いたみなさま、どうもありがとうございました。 バレエ×スポーツ栄養、子育て×スポーツ栄養、など共通点の多い方々とお会いすることができたこと、と …続きを読む

【レポート】第2回スポーツ栄養セミナー終了しました!

6月30日(日)、Rainbowring Project主催の第2回スポーツ栄養セミナーを開催しました。 梅雨時期ですので天気が心配でしたが雨は止み、暑からず寒からずと快適な一日となりました。 第2回セミナーの講師は、ご …続きを読む

メンタルトレーニング

選手をサポートする専門職としてメンタルトレーニングがあります。ご縁ありまして、多くのアスリートをサポートしている石津貴代さんのセミナーを受講しました。 アスリートやスポーツをする学生だけでなく、会社経営者、芸能人、モデル …続きを読む

アスリートの摂食障害

日本摂食障害協会のセミナーに参加してきました。 女性アスリートの摂食障害は一般の方と比較して多いといわれています。 その理由としては明確ではありませんが、 「競技に打ち込みやすい性格が素因となっている」 「そのような素因 …続きを読む

出産・育児とスポーツ栄養。

わが家には、幼稚園にかよう子どもが2人います。 公認スポーツ栄養士の養成課程は、上の子を妊娠中にスタートしました。 共通科目、試験、専門科目、インターンシップ、最終試験・・・というプロセスを経て、念願が叶い公認スポーツ栄 …続きを読む