あけましておめでとうございます。 コロナ禍で、いつもとは異なるお正月を迎えました。 昨年は、対面のセミナーをオンラインに切り替えたり、イベント出展は縮小した形で開催するなど、活動方法も変更しつつ、継続をしてきました。 オ …続きを読む
アスレシピのコラムがスタートしました
こんにちは!上木あきこです。 アスリートの栄養情報のコンテンツである、日刊スポーツ様のアスレシピですが、こちらにコラムとレシピ掲載がスタートしました。 こちらのコンテンツは、女性アスリート外来で一緒に栄養指導を担当してい …続きを読む
【報告】浦安スポーツフェアに出展いたしました
昨年は台風で中止になりました「浦安スポーツフェア」ですが、今年度は無事開催となり、公認スポーツ栄養士によるスポーツ栄養相談で出展いたしました。 かれこれ、5年程出展を続けていますが、今回はコロナ禍のため市内在住の方を対象 …続きを読む
【お知らせ】浦安スポーツフェアに出展します
毎年参加しております10月11日開催の「2020浦安スポーツフェア」にてスポーツ栄養相談で出展します。今年度は参加者は浦安市内在住の方限定の対象となり、規模を縮小して実施いたします。浦安市内在住の方で、栄養相談をご希望の …続きを読む
オンラインでの栄養相談
コロナ禍において、セミナーや相談もオンラインでの開催などが増えてきました。 タイミングややる気?さえあれば、遠方からも参加できるので、これからもうまく利用していきたいですね。 個人的にはオンラインでの対面相談が増えてきま …続きを読む
学びの夏
8月に入り、オンラインで登壇するセミナーも徐々に増え、受講して学びを得る機会も多くなりました。 専門職として仕事をいただいているので、養成施設を卒業してからも資格職を名乗るからには日々研鑽だと思っています。 最新の知識や …続きを読む
Reスタートします
ご無沙汰しております。 Rainbowring 上木です。 コロナウイルスの感染症予防のための自粛期間を経て、ようやく社会も徐々に動き出してきました。 まだ予断を許さない状況ではありますが、学校や部活などの競技スポーツも …続きを読む
今、アスリートができること
「チーム練習ができないから自主練をしている」 「予定していた試合がなくなってしまった」 「合宿の予定が中止になった」 「練習会場がクローズしてしまい、練習ができない」 こんな声が選手から寄せられています。 スポーツ栄養士 …続きを読む
ランナーのための栄養セミナー
1月に入りセミナー登壇が多くなってきました。 特に冬はマラソンシーズン。 マラソン大会出場に向けてのセミナー依頼が続いています。 今やネットを探せば、マラソン前のコンディショニングの情報は多くあり、 自己流でもできるのが …続きを読む
年末のご挨拶
2019年最後の日となりました。 〇今年を振り返りますと… ・毎年参加している浦安スポーツフェアでのスポーツ栄養相談は、台風のため残念ながら中止となりました ご予定させていた皆様、申し訳ございませんでした。また来年お会い …続きを読む